关于日语的几个语法问题。

最近学到了てあります、ています、ておきます和てみます这几种语法。
但是我在练习册上有几道题目做错了想不明白。求大神解释。
ここに置いて(ある)「あった」新闻をだれかりませんか。
A:パスポートは大丈夫?持っている?
大丈夫です。ここに入れて(いる)「あります」。财布もちゃんと入って(ある)「います」よ。
A:何をして(います)「いる」んですか?
B:键を探して(みて)「います」使った後は、いつもこの引き出しにいれて( )「おく」んですが。
第一个括号是我的答案,紧接着第二个括号是正确答案。
最希望有句子翻译+答案解析。谢谢!高分!

1.空はとても绮丽だった。い形容词后面过去式不是加かった的。な形容词要用だった。
2.xxxxx神社が壊れてしまった。てしまった是后缀。表示一种遗憾的意思。
3.すぐになおさなくてはいけないなあ。なおさない是一个词。不修好的意思。くて不表示理由,表示ない的て形。因为后面是てはいけない。
4.ぐらい是左右的意思
5.xxxxxできていた。できる是一个词。ていた是后缀。表示从以前开始的持续状态。(这个应该是做好了的意思)
6.一人が小さいいしをなげてみた。てみる是表示试试看。
7.xxx、むらのみんあに言った。最后用った……表示过去式
8.よろこんで。よろこんだ。よろこんxxx。的区别? 这个我不知道诶。
9.あなにたくさんのごみをすてた。 动词过去式
10.穴の会社は大きくなって、村にもたくさんのお金が入った。【なって】变成一个怎样的结果,变大了。て是因为是中顿,就是后面是顿号。和【入った】就是过去式。
11.穴は街をきれい【にして】、海や空は前【より】青く【なった】【よう】に见え【た】。【にして】表示人为的做,人把街道打扫干净。【より】比较的意思。比之前更加。【なった】变得【よう】似乎。似乎比之前变得更加。【た】看起来的过去式。
12.想问一下一些比较好的日语语法书。求推荐1-2本。就是特别有用的那种而且看起来简单。。。
那个。光看语法书不好吧。像你现在这样学习挺好的呀。 一般就是黄皮的那本初级日语? 自学的话。
求采纳为满意回答。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2014-06-12
第一个因为报纸是在问那个是谁的之前已经被放好的,所以用过去式
第二个入れる、入る分别是他动和自动词,分别接续てある ている
第三个んですか是比较随便的说法,前面接续原型,一般不接续ます型
第四个表示正在找到钥匙,而不是尝试去寻找(みて),ておく表示为了某事做准备的含义,这里是把钥匙插在抽屉孔里,为了日后开启做准备追问

一。A:パスポートは大丈夫?持っている?

B:大丈夫です。ここに入れて(いる)「あります」。财布もちゃんと入って(ある)「います」よ。

劳烦您再给我讲讲这一题。就是括号里的答案,分别是あります和います。还是不太懂。

追答

入れる是他动词,表示状态时的话用他动词て型+ある
はいる是自动词,表示状态时的话用他动词て型+いる

本回答被提问者采纳
相似回答