日语初学者的几个问题

1、それ、ぜんぶ持てますか。持つ不是一类动词嘛,为什么不是持って。还有为什么不用持ちます?而用动词第二连用形。
2、何: 什么时候读なに,什么时候读なん?
3、小学校のときの先生が会いに来ましたが、そのとき田中さんはいませんでした。先生は田中さんに会いたがっていました。这句话翻译是不是:小学时候的老师来见面,那时候田中不在。老师想见田中。

感谢了!

1.持つ是动词原形,持ちます是礼貌形,也就是ます形,持て是可能形,表示动作的可能性。根据翻译来看,明显这句话想表达的意思是“这些,全部都能拿吗?”,所以用持て更合适。

2.何 日 【なに】 【nani】
(1)〔名や実体の知れないもの〕什么,何;〔どれ・どの〕哪个・.
これは何/这是什么?
何を买うの/买什么呀?
何がほしいか/你要什么〔哪个〕?
云岗石窟は何省にあるか/云岗石窟在哪个省?
何から话してよいかわからない/不知从何说起.
それ以外に何があるだろうか/此外还有什么呢;如此而已,岂有他哉.
何をするにも金の世の中/无钱寸步难行的社会.
(2)〔とくに名を言わなくてもわかるもの〕那,那个; 那个人.
その何を取ってくれ/请递给我那个.
(3)〔なんという〕什么.
ここは何室ですか/这是什么房间?
あなたは何科を受験するのか/你要考什么专业?
(4)〔ひとつとして〕任何.
何不自由なく暮らす/过着什么都不缺的舒适生活.
何気がねない生活/无拘无束的生活.⇒なにひとつ
(5)〔はっきりしないものを问う〕什么.
何 日 【なん】 【nann】
(1)〔ことがら・ものについて〕何,什么.
何と言っても/不管怎说.
何にもならない/毫无用处.
あれは何だろう/那是什么呀.
何なりと召し上がれ/请随便吃点.
贫乏の何たるかを知っている/我完全知道穷是什么一回事〔穷的滋味〕.⇒なに
(2)〔数について〕〔漠然とした多い数〕多少;〔若干の〕几;〔具体的な少ない数〕若干.
何日间/多少天; 几天.
何人/多少人; 若干人.
50何年前/五十多年前.
何百とある/有好几百.
4时何分かの列车/四点几分的火车.

3.基本上意思都翻译出来了。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-02-16
1.持ちますー持てます(可能形态)
それ、ぜんぶ持てますか(这个全部都能拿吗?)
2.助词を、に前读なに。
3.差不多。
第2个回答  2011-02-16
1.估计打错了,应该是 持って
2.助词を、に等前读なに
3.是
相似回答