日语自我介绍翻译(应聘用)

面试官,您好!
非常荣幸能有机会与XX面对面。
我叫XXX,来自吉林大学计算机应用技术专业,将于明年七月份获得硕士学位。
我应聘的职位是研发工程师,下面我从三点介绍我应聘该职位的优势:
第一, 我有很强的学习能力。
本科连续四年均获得奖学金,专业成绩良好,被评为“院优秀学生”;四六级成绩优异,六级成绩在五百分以上,并通过自学通过了日语三级考试;本科期间,辅修了商务英语二学历,学习方面很踏实,勤奋刻苦。
第二,我有接受新事物的能力。
研究生参与三个项目的开发,一个为中科院的数据研究,第二个是公路货运量预测,第三个是医保系统,在做项目的过程中,接触到的都是新知识新内容,我查阅各方面相关资料,代码出现错误就一直调试找BUG,锻炼了我的编码能力和解决问题的能力。
第三, 我有很强的团队合作意识。
做项目期间,积极与导师沟通,积极与团队交流反馈信息,深刻理解团队合作意识。
通过以上三点优势,我对计算机有着浓厚的兴趣和爱好,勇于承担责任,并富有热情投入研发。我认为我有能力和素质胜任研发工程师职位。谢谢!

谢绝机译,谢谢~

(有些表达按照日语习惯修改了,比如日语里不会去称呼人家【面试官】啊什么的,面对他,只要问候【您好】就够了。如此等等,请予理解)
试译如下:
こんにちは!
はじめまして、どうぞよろしくお愿いします。
私は○○○です。吉林大学计算机応用技术専门在学中で、来年の7月修士课程を卒业见込みです。
私の応募职位は研究开発エンジニアです。自分がこの职位に适任とおもって、その自信のところを绍介させていただきます。
まず、学习力を持っていること。
大学では専门成绩が良かったので、四年间连続奨学金を获得し続けていました。「学院优秀学生」の称号も获得しました。英语4,6级の成绩はとっても良かったです。6级の成绩は500点以上でした。そして、自修で日本语能力试験の三级を通っていました。大学の时、ビジネス英语も习得しました。勉强にはとっても勤勉でした。
次ぎ、新しい物事への探究心
修士课程では、三つの开発プロジェクトに参加しました。一つは、中国科学研究院のデータ研究プロジェクトで、もうひとつは道路货物运输量の予测研究で、三番目は医疗保険管理システムでした。プロジェクトの进行中、すべての课题は新しい知识を要求されていました。それに関しては、私は资料を调べながら、コードをチェックして、プログラムのバッグを修正してきました。研究项目に通じて、私のコーディング能力と问题の分析・解决力を锻えられました。
もう一点は、强い団体协力意识を持っていること
プロジェクトを行ったとき、积极的に先生とコミュニケーションを取って、その结果を研究チーム内にフィードバックして、项目を遂行しました。これで団体协力意识を深めて、チームワークの重要性を改めて认识しました。

私は计算机技术にはすごく兴味を持っています。仕事では、责任感が强くて、热情が富んで研究に専念できます。私は今回の研究开発エンジニアに能力がありまして、とっても适任だと信じております。よろしくお愿いします。

LZ,以上供参考。祝应聘成功!
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答