日语助词分类

日语助词很重要的吧?
怎么区分这些助词呢?
我看见有什么格助,终助等。

根据助词的职能、接续法、后续性和重叠的规律可分为四类:格助词、接续助词、副助词、终助词。

格助词(かくじょし)

格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素间的关系。格助词主要有:から・が・で・と・に・の・へ・より・を・まで

接续助词(せつぞくじょし)接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。接续助词主要有:

し・て・と・ば・が・に・や・から・つつ・て/では・て/でも・とて・とも・なり・のに・ので・もの・くせに・たって・ながら・もので・ものの・ものを・ものなら・けれども・こととて・ところで・ところが・ものだから

扩展资料

一、助词是没有活用(词尾变化)的附属词,不能单独构成文节,接在其他词的后面,两者结合才能构成文节。

二、助词不能单独表达任何意义,只是接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。

三、每个助词应该接在什么词的后面,或者应该接在有活用的词的哪一个活用形的后面,都有一定的规律,这个接续规律叫作助词的接续法。

四、一个助词往往规定了它的后续词的范围或倾向,这个范围或倾向叫作助词的后续性。

五、助词互相重叠的时候,也有一定的规律。

参考资料来源:百度百科-日语助词

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2020-02-15
助词有:
格助词
接续助词
副助词
终助词
补:

格助词
1.
主格助词が
(1)表示主语
ここに谁がいますか
(2)表示对象
私は本が好きです
2.
领格助词の
(1)表示定语
これは私の部屋です
(2)代替主格助词が,在定语句表示小主语
母の作った料理は美味しいです
(3)表示同位语
昨日の日曜日
3.
宾格助词を
(1)表示宾语
新闻を読む
(2)与移动动词搭配,表示出发,离开和经过的场所
会社を出る
道を渡る
4.
补格助词
A.补格助词に
(1)存在的地点

教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。
这是补主谓结构,あります译成“有”。全句译成“教室里有桌子。”

机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。
(2)具体时间
私は今朝6时に起きました。
(3)动作的对象
先生は学生に(对象)日本语を教えます。」
(4)动作的落脚点
“落脚点”的概念容易和“对象”混淆。“对象”应该是人或者是动物之类有生命的东西;而“落脚点”是动作的归宿。
李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。
(5)移动的方向
明日北京に(移动方向)行きます。
(6)变化结果
客观地描述事物的变化,或者说客观地力量促使了事物的变化,用“名词+になる”的形式。
大学を卒业して、教师に(变化结果)なりました。」
(7)来去的目的
在移动动词的前面表示移动的目的,名词或动词连用形后面加
に。
町へ买い物に(移动的目的)行きます。
(8)比例基准
周に3回お酒を饮む
B.补格助词へ
表示大致方向
ここへどうぞ
学校へ来ます。
与の重叠使用做定语
上海への电车に乗ります。
C.补格助词で
(1)表示活动场所。
私达は学校で(活动场所)勉强をします。
(2
)表示比较范围
事物进行比较时总是有一个比较的范围,经常说“在……范围内……。”
中国では(比较范围)、北京大学が一番有名です。
(3)
交通工具
バスで(工具)会社に行きます。
(6)
表示原因
表示构成后面情况的原因。
山田さんは病気で(原因)会社を休みました。
(7)
方式,手段,材料
船便で荷物を送ります。
木で箱を作ります
除了补格助词で以外,在日语中有出现で的可能性有以下几种:
1
だ的连用形:中顿
二个带有对比性或者相关的判断句并成一个句子的时候,前面句子的判断助动词だ就变成连用形で表示中顿。敬体的判断助动词です因为没有连用形で,所以借用だ的连用形で表示中顿。这里的で不是补格助词。
田中さんは日本人で(中顿)、李さんは中国人です。
2形容动词连用形之一
公园は静かで、动物园は赈やかです。
“公园里很安静,而动物园很热闹。”(并列、对比)
3接续助词て的浊化
接在动词连用形的后面构成连接式时,五段动词要音变,而且接续助词て要浊化变成で。
私は毎日日本の小说を読んで(浊化)います。
D.补格助词と
(1)表示动作行为的共同者
昨日友达と一绪に映画を见に行きました
(2)表示内容,称谓
私は田中と申します
E.
补格助词から
(1)表示时间,空间的起点
今日から勉强します
(2)表示来源,出处
谁からもらいましたか
补格助词まで
表示时间,空间的起点
会社まで歩いていきます

并列助词
并列助词と
表示全部列出
ミルクとパンを食べます
并列助词や
表示列举内容的部分
ノートや辞书などを买います
并列助词か
表示列出可能性
明日か明后日
出発する

提示助词
A.
提示助词は
(1)
提示主题
私は学生です
この本は昨日もう読みました
(2)
提示对比
兄は会社员で、姉は学校の先生です
(3)
提示加强否定
私は日本人ではありません
B.
提示助词も
表示兼提
可对主语,对象语,宾语,补语,状语等进行兼提
これは辞书です。それも辞书です。
金さんは北京へ行きます。上海へも行きます。
表示并列
-も---も
佐藤さんも林さんも学生です

駅にもデパートにも邮便局があります。

副助词
A.副助词など
表示暗示其它的列举
毎朝
お粥などを食べます。
B.副助词くらい、ぐらい
表示概数
3时间くらい勉强します。
C.副助词でも
表示全面肯定,
いつでもいいです。

终助词
A.
终助词か
表示疑问
田中さんはどなたですか
B.
终助词ね
表示感叹
今日暑いですね
表示确认
王さんは2年生ですね。ええ、そうですね。
表示缓和语气
まず恋人がほしいですね。
C.
终助词よ
表示主张,叮嘱,提醒
张さんは日本语がわかりませんよ。
もう遅いですから、早く行きましょうよ。
(给你搜了一点)
日语的助词相当发达!
只是一点点哦
好好学!O(∩_∩)O
第2个回答  2019-11-21
 对于日语初学者来说,准确理清每个词语的含义往往是件很困难的事情。小编建议,大家可以将各种词汇作以分类和整理,这样既有助于记忆,也可以避免造成不必要的混淆。在下面的文章中,小编就给广大日语初学者分享关于日语接续助词的分类记忆方法。
  1、表示同等的并列关系

  主要有:て、たりたり、し、ながら、つつ、つ、がてら等等。

  ①冬は寒くて、夏は暑い。(冬冷夏热。--て前面要求连用形。)

  ②卵は安いし、栄养もある。(鸡蛋又便宜,又有营养。--し前面要求终止形。)

  ③テレビを见ながら食事をする。(一边看电视,一边吃饭。--ながら前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。

  ④都市の発展を促进しつつ、环境も改善していく。(促进城市发展,同时要改善环境。--つつ前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)

  ⑤日曜日には小说を読んだり音楽を闻いたりする。(星期日,读读小说,听听音乐。--たり前面要求连用形,五段动词要音变浊化;后面动词加する,形容词、形容动词、名词加する或者です。)

  ⑥世の中は持ちつ持たれつだ。(世上都是互相帮助。--つ前面要求连用形。)

  ⑦散歩がてら、买い物をした。(散步的同时,买了东西。--がてら前面是动词连用形和サ変动词词干。前后2件事,前面是主要的。)在开始学习之前,需要明确你学习日语的目的是什么?无论是出于任何一个目的,我们都要明确自己需要达到的日语水平目标,并在此目标的指引下,我们需要做出适合的学习筹划和付诸相应行动。如果你想要学好日语最好加入一个好的学习环境,可以来裙开始是七九八中间是211末尾是七四三,按照顺序组合起来就可以找到,这样大家学习的话就比较方便,还能够共同交流和分享资料

  2、"虽然但是"的让步关系

  主要有:ても、とて、が、けれども、のに、ものの、ものを、とも、くせに等等。;

  ①雨が降っているが(とて、けれど、ものの)、训练は中止しない。(雨在下着,但是训练没有停止。--が、とて、けれど前面要求终止形,ものの前面要求连体形。)

  ②雨が降っても、训练は中止しない。(即使下雨,训练也不停止。--ても前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

  ③もう少し早く来たらよかったのに(ものを)、バスはもう出てしまった。(再来早些就好了。公共汽车已经开走了。--のに、ものを前面要求连体形。)

  ④いくらできるとも、油断は大敌きだ。(即使很能干,马虎大意是很危险的。--とも前面要求终止形。)

  ⑤知っているくせに、知らない振りをしている。(明明知道,但是装成不知道。--くせに前面要求连体形。

  3、表示“因为所以”的因果关系

  主要有:から、ので、て、ために等等。

  ①天気が悪いから、山へ行くのは止めましょう。(天气不好,我们就不上山了吧。--から前面要求终止形。

  ②天気が悪いので(から)、山へ行くのは止めました。(天气不好,我们没有上山。--ので前面要求连体形。)

  ③山へ行くのを止めたのは、天気が悪かったからです。(我们之所以没有上山,是因为天气不好的缘故。)

  ④风邪を引いたために、会社を休みました。(因为感冒了,所以没有上班。--ために前面要求连体形。)

  ⑤事故を起こして、怪我をしました。(因为引起了事故,所以受伤了。--て前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

  4、表示假如的条件关系

  主要有:ば、と、たら、なら、ものなら等等,表示不同情况下的假定情况。但是,例句中⑥-⑨不是假定,⑥是既定条件;⑦ー⑨是由ば构成的惯用形。

  ①北京へ行くなら(ものなら)、秋がいいですよ。(如果是去北京,秋天最好。--なら前面要求终止形,ものなら前面要求连体形。)

  ②北京へ行ったら、良い辞书を买ってきてください。(如果你去北京,替我买本好词典来。--たら前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

  ③北京に行けば、良い辞书が买えます。(如果去北京,就能买到好词典。--ば前面要求假定形。)

  ④雨が降れば(降ったら)、ここに泊まって行ったらいいです。(如果下雨,就住到这里好了。)

  ⑤王さんが来ると(くれば、来たら)、いいのだが。(如果小王来了就好呢。--と前面要求终止形。)

  ⑥北京に行ったら、高校の友达に会いました。(我去了北京,就见到了高中同学。)

  ⑦北に行けば行くほど寒くなります。(越往北去越冷。)

  ⑧ここには山もあれば川もあります。(这里又有山又有河。)

  ⑨山だと思ったら、すぐ川が见えた。(刚刚看见了山,就马上又看见了河。)

 5、表示前后的递进关系

  主要有:て、うえに、うえで、てから等等。

  ①朝起きて、歯を磨き、颜を洗って、新闻を読む。(早晨起床,刷牙、洗脸,然后看报纸。)

  ②御饭を食べた上に、スープも沢山饮んだので、お腹がいっぱいになった。(吃饭而且喝了很多汤,肚子饱饱的了。--上に前面要求连体形。)

  ③この事は重大なので十分に考えた上で、返答します。(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--上で前面要求过去时连体形。)

  ④この事は重大なので十分に考えてから、返答します。(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--てから前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)
第3个回答  2010-07-19
日语属于黏着语,助词是非常重要的,是用来连接词与词之间最重要的部分,有格助词、副助词、终助词、接续助词,语气助词。助词的分类有几种,这几个肯定有。至于区分助词,还是看书吧,都打上来,就可以出书了。
第4个回答  2010-07-19
自己正规的学习了再说吧。
这一部分千万不要自学。因为很复杂,而且中文没有助词。所以,正规的学吧。
没有一个外国人100%答对所有的助词问题。
相似回答