【在线】问高手们一个日语问题,望以通俗语言解答。

1.动词的客观和主观的变形~~~以及判断,区分它们的方法~看什么?又看词尾ます去掉?那如果就是简体形呢?

比如:见られる(主) 见える(客)

2.なん是什么意思?
比如:これがおいしいおみせ【なん】ですよ。

可以加分。
就是句子里经常有ん这个接在后面。。。表强调还是什么的???

第1个回答  2009-04-26
日本语 受身形
被动,在日语中叫「受身(うけみ)」,
1 被动形(受身形)的变化方法
A 五段动词 把结尾的假名变成相应的あ段假名,然后+れる

B 一段动词
把结尾的る去掉,然后+られる

要注意,一段动词的被动变法和可能形变法是相同的,比如,被吃,是「たべられる」,能吃也是「たべられる」,这就要根据具体的环境开区分到底是什么意思。

C 特殊动词
する变被动是「される」,来る是「こられる」。来る的被动形和可能形是相同的。

差不多动词以 れる,られる结尾就是表示被动。

る是普通体,ます是礼貌体,所以跟这没关系。见られる,也可以说成见られます。

在句尾なんです、たんです(过去)表示强调。
第2个回答  2009-04-26
第一个问题,不是很明白你想问什么问题。见られる和见える,这两个词不是客观主观的问题。
在大辞林中解释,见られる:见える。ある状态が认められる。そのように考えられる。它本身是见る的可能态和被动态,但日语本身就存在见える这个词表示能看见,所以在更多情况下,表示的是被动。
第二个问题。なん是なの的变音。なの又是常用结尾词,表示轻微的强调。
第3个回答  2009-04-26
1见られる是被看见,不是客观吗?见える是能看见,不是主观吗?和ます没关系,中文中怎么样的就是怎么样的。
2なん=なの句尾+の表示强调,形容词和动词后面直接加,形容动词和名称后面加な再加の。の口语中音变ん。即为なん。
高桥さんならもう行ったんだ。本回答被提问者采纳
第4个回答  2009-05-05
什么动词变形的我是不懂了,早把这些教科书上的东西忘光了
但见られる的意思显然是“让XX见到”,而见える的意思是“能见到”
两个不同意思吧,区分见られる和见せる还更难一些
なん就是なに的意思,不表示什么,只是日本人口语习惯用而已
第5个回答  2009-04-26
1.---见える/见られる(客观/主观):
**见える:原本就是一个单词,即使没有看的意志,还是看得见客观存在的东西!

**见られる:见る的可能态,要具备一定的条件,主观意志较强!
例: 1、日本平ホテルというところから富士山が见える。
2、目が见えない人のために点字の案内板が设置されている。
3、年をとると老眼镜をかけないと写真がよく见えない。
4、---面白い映画が见たいなあ。
---新宿へ行けば、いつでも映画が见られる。
5、外国へ行くと、その土地の珍しい习惯が见られる。
6、ようやくテレビを买った。これからは面白い番组が见られるだろうと楽しみだ。
像这样对应的词并不多,记住就行了。
这样的词还有
---闻こえる/闻ける(客观/主观):
**闻こえる:原本就是一个单词,即使没有听的意志,还是听得见客观存在的东西!
例:1、高速道路から闻こえる騒音で集中して勉强ができない。それで、耳栓をして何も闻こえないようにしている。
2、子供は亲に闻こえないように小声でヒソヒソと、いたずらの计画を立てていた。
3、あの先生は声が小さいので、话がよく闻こえないことが多い。
4、ベ-ト-ベンは聴覚障害で耳が闻こえなくなってからも作曲を続けた。
**闻ける:闻く的可能态,要具备一定的条件,主观意志较强!常用于(~ば、~たら、~と)等文中
例:1、今日は久しぶりに国に电话しよう。懐かしい母の声が闻けるだろう。
2、ウオ-クマンがあれば、闻きたい时にすぐ音楽が闻けます。
3、この吃茶店ではコ-ヒ-を饮みながなクラシックの名曲が闻けるので、仕事に疲れた时などよく来るんです。

2.なん是由なの变形而来的。なの是な+の。
这里有个语法,就是
用~のだ形表示断定、主张、说明
动词和形容词直接加のだ、而名称和形容动词则要+な+のだ。
在口语中经常把の变为ん。
どうしたの(ん)ですか
お腹が痛いの(ん)です
休みたいの(ん)ですが、いいでしょうか。
今は忙しいの(ん)だ。后にしてくれ。
彼は病気なの(ん)だ
相似回答