日语何的读法,请指教~

何什么时候读なに,什么时候读なん呢?

什么叫做在た、だ、な行后读なん,其他时间读なに? 可以举个例子吗?
先谢谢大家了~~

1、当「何」后为具体内容或名称时,读「なに」。
何(なに)様。
何许人?
2、当后面为数量词时,读「なん」。
何(なん)十
几十
何(なん)回
几回
3、当后面接助词が、を、から、まで、も、は时,读「なに」。
何(なに)を取ってくれる。
把那给我拿来。
何(なに)もかも。
一切、全部、所有
4、当后面接助词だ、て、なら、なり时,读「なん」。
爱は何(なん)だ。
爱是什么?
5、当后面接助词の时,读「なん」,此时「何の」可看成一个连体词。
·何(なん)のために。
是为了什么?
6、当后面接で时,可读「なん」也可读「なに」。
何(なん)でそんなことえをしたにか。
为什么要干那种事呢?
7、当后面か、に接,读「なん」或「なに」。读「なに」会有种成熟、稳重的感觉,而「なん」是「なに」的口语化。
大人になったら何(なに/なん)になりたい。
长大后想做什么?
8、当后面接「という」时,读「なんという」,是“叫做什么”的意思。
なんということだ。
怎么回事!
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-09-14
下面读做なん
これは何ですか、何のためですか、何だか分かりません、何でもない、何时间ですか

下面读做 なに 
ここに何がありますか、 何を言いますか、何を书きますか、何を食べますか、何を読みますか、何を歌いますか。

就是上面的例子,固定的就这么用,语言是约定成俗的产物本回答被提问者和网友采纳
第2个回答  2012-11-07
这也是靠语感的
なん由なに转变
指示代名词
これはなんだ?这是什么(具体的事物)
なんで知ってるの?为什么知道
なんと言ったらいいかな 说什么好呢
なにがなんでも明日は行くぞ 不管怎样明天去
あれはなに? 那是什么((何事 何物)
今日はなにをしましたか。今天干了什么

询问社保方面的:医疗保险 年金保险 雇佣保险 劳动者保险
比如问:なんの社会保険を加入したらいいかな。 加入什么社保好
社会保険协定とはなんですか?社保协议是什么
第3个回答  2012-11-07
これはなんですか?
これはなに?
これはなんなの?
これはなんだ?

都是一个意思(这是什么?)
说法不同而已。追问

谢谢解答...但我想问社保吗时候用nani,什么时候用nan呢...

相似回答