日语中二十岁怎么说

如题所述

第1个回答  2019-02-08

二十岁的日语为:“はたち”

相关短语有:

1、二十岁恋人 ハタチの恋人

2、二十岁的青春 はたちの青春

3、崭新的二十岁 ザ・ニュー・トゥエンティ

4、二十岁恋人 ハタチの恋人

例句:

1、明年二十岁。

来年 二十歳に なります。 

2、我二十岁时学了韩国语。

仆は20に韩国语を习っていました。 

3、曾经在伊拉克遇袭而失踪的斋藤昭彦先生二十岁时也是自卫队员。

イラクで袭われて行方不明になった斎藤昭彦さんも、二十歳の顷は陆上自卫队员だった。 

4、1946年5月23日,佐佐木康导演的影片《二十岁的青春》开辟了新的历史舞台,主演大坂史朗和几野道子首次在银屏上向观众们展示了轻微的嘴唇相碰式亲吻,成为当时的热门话题,连续几日电影院人山人海票售罄空。

1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが 登场する映画である、佐々木康监督の『はたちの青春』が封切りされた。 主演の大坂史郎と几野道子がほんのわずか 唇をあわせただけだったが、それでも话题を呼び、映画馆は连日満员になった。 

5、那么,过了二十岁之后,几岁才是年龄的转折点呢?

ところで、二十歳を过ぎてからの年齢の节目は何歳だと思いますか。 

扩展资料:

日语二十岁的由来:

ところで、二十歳を过ぎてからの年齢の节目は何歳だと思いますか。 

「はた」表二十,「ち」为助数词,与「つ」同。「一つ」(ひとつ)、「二つ」(ふたつ)的「つ」并不仅仅表示个数,也可以又来表示年龄。

现在「はたち」专指二十岁,二十个直接用基数词表示。又如「二十年」(はたとせ)、「二十巻」(はたまき)、「二十人」(はたとり),虽现已不用。 「はた」由「ふた」演变而来,「ち」意为「十」。但由上面「二十年」三例来看,「はた」还是看成「二十」较为妥当。

两手两足所有指头数尽,能数到二十,故「はた」源于「果て」(果つ),意为尽头、最后。 战国时代,年满二十岁的年轻武将,会在背上绑着拔染了主君家徽的旗子上战场。

旗子边上穿着竹竿的眼环「旗乳」(はたち)正好也是二十个,与战场上的年轻人的年龄相符。后来,「二十歳」就用「はたち」表示,意味着「二十岁是能够赌上性命、下定决心的年龄」。



相似回答