请教几个初级日语问题!!!多谢!!

1. どんな趣味でも、すればするほど兴味深くなることが、その人に合った趣味なのではないでしょうか。
第二个趣味后面的なの是什么意思?为什么老师解释为是の(ん)这个语法。。我觉得怪怪的呃

2.内容は同じものです。
同じ是形容动词后面为嘛不加な?

3.本当に絵のような景色です。
本当后面的に是什么用法?

4.彼のようにまじめな人は少ないです。
に为什么不能用の?是不是の后面必须直接加名词?

5.タバコを吸う人は毎年减ってきました。
  人口はこれからも减っていくでしょう。
这是书上练习题的两个例句。。超不解啊~书上明明说くる表示出现、变化的过程;いく表示消失、变化的过程,为什么这两个句子反倒这样用?

问题有点多。。希望大家帮忙啊!P.S:大家都是怎么背单词的。。背了忘而且听着音好熟就是想不起来是什么而且还要背混的超痛苦啊。。

第1个回答  2012-11-16
1.のではないでしょうか的语法,这里的な是因为前面的趣味是名词。名词なのです经常用吧。
2.同じ是形容动词也是形容词,是比较特殊的形容动词。「おなじな」是准体助词「の」,接続助词「ので」「のに」的时候可以用,连体修饰语的时候直接用「おなじ」。
比如说
学校が同じなのに、同じ成绩かどうか。

3.本当に是一个副词。
4. ようだ〔ヤウだ〕【様だ】助词
ように 可以提记成语法,这里因为修饰的是まじめ所以用ように,如果是修饰人的话,就用ような
彼のようにまじめな人
彼のような人

5.タバコを吸う人は毎年减ってきました。这里是指到现在为止,所以从过去到现在,用てくる
人口はこれからも减っていくでしょう。这里是指从现在到将来,注意用ていく本回答被网友采纳
第2个回答  2012-11-16
1.【のではないでしょうか】,“难道不是...吗”,惯用句型,名词和形容动词接这个句型的时候用【な】,【の】其实是有强调的语气。

2.同じ,特殊形容动词,后面不接【な】或者【に】

3.本当+に,副词用法,形容动词和某些名词+に做副词用。

4.の肯定不行,【のように】像...那样,此处做副词用形容まじめ,表示认真的程度如他一样。此句还可用为【彼のようなめじめな人】

5.【てくる】表示从以前到现在一种现象的改变,翻译为“...起来”此处为抽烟的人一年比一年少起来了。【ていく】表示从现在到将来一种现象的改变,翻译为"...下去",此处为今后人后会减下去吧。本回答被提问者采纳
第3个回答  2012-11-16
1、私です=私なんです。の中のなんと同じ、なん=なの、只是表示强调。
2、名词修饰名词
3、副词啊,表感叹
4、副词表程度,像他那样认真的人,修饰まじめ的
5、以现在时刻为分界点,过去的变化持续到现在的用くる,从现在开始变化或变化趋势持续到未来的用,いく。タバコを吸う人は减ってきました。因为是过去时,所以是讲变化持续到现在,而人口これからも减っていくでしょう,说的是推测,是将来的变化趋势
第4个回答  2012-11-16
1 な是断定助动词 だ 的连体形 の后接「だ」、「です」,表示明确的断定,说明和理由等。

2 同じ 是个特殊的形容动词 后续体言时用原形

3本当 是形容动词 后续用言时词尾だ变成に

4个人觉得应该是ような,应为よう修饰的是 人

5タバコを吸う人は毎年减ってきました。 是以现在为基准,从以前到现在
人口はこれからも减っていくでしょう。 是以现在为基准,从现在到将来
相似回答